「栞の会」もコロナ禍のため、長い間お休みをしておりました。
まだまだ、コロナは収まる様子は見えませんが、
今回は、出席できる方は参加、ご都合のつかない方は「誌上参加」とすることにいたしました。
出席率は50%といったところでしょうか?
出席された方は、
「しばらくぶりで、皆さんとお会いして、
読まれた本の感想を、聞くことができ、楽しかった」
とおっしゃってくださいました。

これは、私の感じ方ですが、コロナも、なかなか終息しそうにありません。
このまま、ダラダラと横ばい状態が続くのではないかしら?
と思っています。

当分は、リアルで参加される方と誌上参加の方と、
両輪で活動を続けていきたいと考えています。

「栞の会」にまだ、参加されたことがない方からの、投稿も大歓迎です。
是非、管理者宛てに、本の紹介をお寄せください。
掲載していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

それでは、誌上参加の方から、原稿をいただいております。

紹介者:Nさん


これは、ご存知のように、先の直木賞作品です。
さすが書き慣れた方の作品で、これぞ小説、
とてもよく出来た作品と楽しんで読みました。
最初の1ページから、言葉は多くないのに、状況が明らかに読み手に伝わり、
かつて、同人誌に入って、「物語」など書いていたものにとっては
お手本のような文と思わされました。
背景には、今のこの国が抱えている問題、「災害」を大枠として触れながら、
そこに生きる人間模様を犬とにかかわりの中で、とてもうまく描いています。
とても気持ちの良い読後感を持ちました。

現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)
渋沢栄一
筑摩書房
2014-01-10
紹介者:Nさん


皆様ご存知、埼玉県の生んだ偉人の著書ですがお読みになったでしょうか。
私、初めて読んだ次第です。
ちなみに我が夫は会社が関係あったとかで、この作者の本を何冊も読まされたそうです。
読むきっかけは、友人(スポーツジムでの56歳の女性)から、
この本を紹介されたからです。
著者、74歳(大正2年)の時、書かれた本です。
人生訓のような、古いお説教の本と思って読み始めたのですが、
けっしてそればかりでなく、結構今の世にも通じる、
なかなか読みごたえのある内容です。
一読の価値ありと思います。

キラキラ共和国 (幻冬舎文庫)
小川 糸
幻冬舎
2019-08-06
紹介者:Nさん
栞の会の方のご紹介でコロナ暇時間を利用して読み、
ホコホコ幸せな気分にさせていただきました。
キラキラ輝く日常を送るには、優しさと知性、
一人ひとりが同じ重みで繋がろうとする強い意志、共和国でなければならないと思いました。

紹介者:Nさん
これも栞の会の方のご紹介で、久しぶり小川洋子さんの本を手にしました。
彼女の発想力・想像力・表現力・筆力・作り上げる世界が素晴らしい。
ふわーっと消えていく世界がコロナ下の今にピッタリ。
彼女自身は「アンネの日記」を念頭に書いたと言っていますが、ブッカー賞残念でした。
というわけで、彼女をもっと理解したくて、
博士の愛した数式 (新潮文庫)
小川洋子
新潮社
2012-07-01
紹介者:Nさん
を読み直しました。
でも、
冷めない紅茶
小川 洋子
福武書店
1990-08T
紹介者:Nさん


妊娠カレンダー (文春文庫)
小川 洋子
文藝春秋
2012-09-20
紹介者:Nさん

【ダイヴィングプール】は、日常に潜む心の闇を描き出すにしては
私には少し猟奇的過ぎてついていけないと思いました。

ローマ亡き後の地中海世界(上)
塩野 七生
新潮社
2016-12-16
紹介者:Nさん


ローマ亡き後の地中海世界(下)
塩野 七生
新潮社
2016-12-16
紹介者:Nさん

イスタンブールが1453年に陥落、その後海賊が暴れ回るイスラム教徒とキリスト教徒の攻防は
1830年にフランスがアルジェリアを植民地にするまで続き、
あらゆる海賊行為の厳禁を決めた「パリ宣言」が締結されたのが1856年。
観光名所の今の姿からは想像できない往年の地中海でしたが、
何より頭の悪い私にとっての収穫は、
「ルネサンス」、「宗教改革」、「魔女裁判」、「新大陸発見」等が
立体的に繋がって理解できたことでした。
紹介者:Nさん

上記の本に引用されていたので、手に取りました。
終戦後、現ミャンマーの現ヤンゴンにあったイギリス軍統括の収容所での
実体験を書いています。
会田雄次はかなり右翼の論客だと思っていましたが、
知的で冷静沈着、バランスの取れたものの見方ができるお人柄が、
読みやすいこなれた文章の中に感じられ、
「文は人なり」、「文は体を表す」と言いますが、
そんな人だからこそ保守的になるのかなあと思いました。
紹介者:Nさん
テレビで「すぐ死ぬんだから」が始まったので彼女に興味をもち読みました。
これが面白い。彼女の切り口で言いたい放題、私たちの世代(ウーン60~70歳)の代弁者。
源氏物語は訳本も翻案・改作本も「〇〇の巻」の枠からはみ出せないですよね。
それを取り払うとこんなにも源氏の登場人物が生き生きと描かれ、立体的な源氏の世界が現れるのだと、得した気持ちになりました。
紹介者:Mさん

上記の中の4 奴隷にとって七月四日とは何か?(F.ダグラス)と
編者解説をあげたいと思います。
白人の聴衆に対する黒人の演説ですが実に論理的で説得力があります。
紹介者:Mさん
岩波新書を読むと黒人が一枚岩ではなく、ハーレム-ルネサンスの頃は黒人の間にも
ものすごい格差社会が形成されていた事に驚きます。
そして彼らが自分のアイデンディティを含め思想的に大論争をしていたことも。
現在、black lives matter が報道されますが、
日本では共感はしても何となく人ごとというところでしょうか。
日本の報道は黒人をただただかわいそうな貧しい人々だけのように伝えますが
黒人社会は猛烈な階層社会です。
白人が全部豊かかというとそうでもないことを考えても容易に想像ができます。
但し比率の問題があります。
大量な移民労働者(グローバル化の波)、外国人労働者への差別、
パンデミック、白人に忖度する黒人等々今の社会に似ています。

ここからは、当日参加された方の本の紹介です。
終わった人 (講談社文庫)
内館牧子
講談社
2018-03-15
紹介者:Yさん

すぐ死ぬんだから
内館牧子
講談社
2018-08-23
紹介者:Yさん

紹介者:Yさん

老後の資金がありません (中公文庫)
垣谷 美雨
中央公論新社
2018-03-23
紹介者:Yさん

寂聴 九十七歳の遺言 (朝日新書)
瀬戸内寂聴
朝日新聞出版
2019-11-13
紹介者:Yさん

たゆたえども沈まず (幻冬舎文庫)
原田マハ
幻冬舎
2020-04-08
紹介者:Oさん


ゴッホのあしあと (幻冬舎文庫)
原田 マハ
幻冬舎
2020-08-06
紹介者:Oさん

ジヴェルニーの食卓 (集英社文庫)
原田 マハ
集英社
2015-06-25
紹介者:Oさん


楽園のカンヴァス (新潮文庫)
原田 マハ
新潮社
2014-06-27
紹介者:Oさん


まぐだら屋のマリア
原田マハ
幻冬舎
2014-02-13
紹介者:Oさん


暗幕のゲルニカ (新潮文庫)
マハ, 原田
新潮社
2018-06-28
紹介者:Oさん


桜花を見た (文春文庫)
宇江佐 真理
文藝春秋
2007-06-08
紹介者:Oさん


百日紅 (上) (ちくま文庫)
杉浦 日向子
筑摩書房
1996-12-01
紹介者:Oさん


この世の春(上) (新潮文庫)
みゆき, 宮部
新潮社
2019-11-28
紹介者:Oさん


この世の春(中) (新潮文庫)
みゆき, 宮部
新潮社
2019-11-28
紹介者:Oさん


この世の春(下) (新潮文庫)
みゆき, 宮部
新潮社
2019-11-28
紹介者:Oさん


某
川上 弘美
幻冬舎
2019-09-12
紹介者:Sさん


三陸海岸大津波 (文春文庫)
吉村 昭
文藝春秋
2004-03-12
紹介者:Sさん


日本語の教室 (岩波新書)
大野 晋
岩波書店
2002-09-20
紹介者:Sさん

紹介者:Sさん
 

サロメ (文春文庫)
原田 マハ
文藝春秋
2020-05-08
紹介者:Sさん


たゆたえども沈まず (幻冬舎文庫)
原田マハ
幻冬舎
2020-04-08
紹介者:Sさん

嘘と正典
小川 哲
早川書房
2019-09-19
紹介者:Sさん


結願 (集英社文庫)
小杉 健治
集英社
2020-04-17
紹介者:Sさん


贖罪 (集英社文庫)
小杉 健治
集英社
2014-04-18
紹介者:Sさん


鎮魂 (集英社文庫)
小杉 健治
集英社
2015-04-17
紹介者:Sさん


罪の轍
奥田英朗
新潮社
2020-02-07
紹介者:Sさん


我らがパラダイス (集英社文庫)
林 真理子
集英社
2020-03-19
紹介者:Sさん


毒母ですが、なにか (新潮文庫)
山口 恵以子
新潮社
2020-08-28
紹介:Oさん


早春賦
山口 恵以子
幻冬舎
2015-11-26
紹介:Oさん

トコとミコ (文春文庫 や 53-4)
山口 恵以子
文藝春秋
2021-02-09
紹介:Oさん


舟を編む (光文社文庫)
三浦 しをん
光文社
2015-03-13
紹介者:Tさん

コクーン (光文社文庫)
葉真中 顕
光文社
2019-05-31
紹介者:Tさん


凍てつく太陽 (幻冬舎文庫)
葉真中顕
幻冬舎
2020-08-06
紹介者:Tさん


アーモンド
ソン・ウォンピョン
祥伝社
2019-07-11
紹介者:Yさん


おこだでませんように
くすのき しげのり
小学館
2008-06-27
紹介者:Yさん

政治的に正しい警察小説
葉真中顕
小学館
2017-10-20
管理人A


寂聴 九十七歳の遺言 (朝日新書)
瀬戸内寂聴
朝日新聞出版
2019-11-13
管理人A

少女 (双葉文庫)
湊かなえ
双葉社
2020-06-08
管理人A


↑このページのトップヘ